定年再雇用のタイミングで年次有給休暇の残日数や勤続年数はリセットできますか?
人事労務関係の実務において、よくご相談を頂く内容をQ&A形式でご紹介をしています。
Question
相談内容
- 定年退職された労働者を引き続き「嘱託社員」として再雇用しましたが、その際、年次有給休暇の残日数や勤続年数はリセットできますか?
Answer
回答
- 定年の際に年次有給休暇の残日数を消滅・リセットすることはできません。
- 年次有給休暇付与における勤務年数は、定年前の期間も通算しなければなりません。
会社内における身分の変更(正社員→嘱託社員)っていうだけで、勤続年数としては引き続いているって考えるんだね!
詳細のご案内
「継続勤務」の考え方
使用者は、その雇入れの日から起算して六箇月間継続勤務し全労働日の八割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した十労働日の有給休暇を与えなければならない。
上記のように、労働基準法では、年次有給休暇を付与することが必要となるための要件のひとつとして、「6か月間の継続勤務をすること」が定められています。
形式上、一旦労働関係が終了し、別の契約が成立している場合であっても、前後の契約を通じて、「実質的に労働関係が継続している」と認められる限りは、上記労働基準法でいう『継続勤務』と判断されます。
定年退職に伴って「退職金」を支給している場合でも、再雇用されて引き続き雇用される場合には、継続勤務として考えるよ!
勤続年数通算と残日数繰越
上記の通り、定年退職者の嘱託社員としての再雇用や、非正規社員から正規社員へ転換する場合については、会社内における身分の切替えであって、実質的には労働関係が継続していると認められます。
したがって、勤続年数は当然に通算しなければなりません。
また、年次有給休暇の残日数についても、そのまま引き継ぐ必要がございます。
勤続年数に応じた付与日数や比例付与の詳細は、以下の記事をご覧ください。
その他の年次有給休暇に関する疑問を解決する!
年次有給休暇に関する実務相談のQ&Aをまとめました!
まだまだ疑問がある方は以下の記事の「年次有給休暇」をご覧ください!
その他の労務相談Q&Aの記事
引用元:資格の大原HP
『資格の大原』の『社労士24』は、インプット講義が全科目24時間で完結するというWeb通信講義です。
科目・項目ごとに3分〜15分の動画に区切られているので、スキマ時間、通勤通学の電車内など、好きな時に気になる箇所をいつでも何度でも講義が見られる・聞けるもので、本当におすすめです!